こんにちは(*^^*)
細菌は真っ赤なリップを付けている方を街中でも
よく見かけますね。
濃い目の赤リップは塗るだけで顔がはっきりして
大人っぽくなりますよね。
そんな赤リップ、濃いからこその不安。
歯移りは大丈夫ですか?
ふと鏡を見た時に歯が赤かったら
恥ずかしいですよね。
赤リップが歯移りしてしまう原因を
紹介していきます。
①赤リップの歯移りは、乾きが原因
歯に色が移ってしまう一つの原因が、前歯の乾き。
歯が唾液の水分でコーティングされているとリップの色素が付着
しにくいのですが、表面が乾いてしまっているとリップの色移りが
しやすくなってしまいます。「口の中が乾いたな……」と思ったら、
ガムを噛んだり、酸っぱいものを思い出したりして唾液を出すようにするとGOOD!
②歯くの内側には口紅を塗らない
濃い口紅を使うときは、リップライナーを描いてから紅筆で口紅を
塗っていくのが基本です。その際、リップライナーの縁取りが一番濃く
リップの内側に行くに従って、口紅の濃さを薄くしていくのがポイント。
歯にベットリ口紅が着いてしまう人は、リップの内側にまで縁取りと
同じ濃さで口紅を載せている場合が多いのです。
などなど。
赤リップだけじゃなく濃いリップを使うときは
歯に移らないよう、工夫してみてくださいね(^^)/
【日常の新習慣・セルフホワイトニングサロン Allegrowhite 】
セルフケアで白く輝く歯へ!
お試しホワイトニング1回25分 ¥2,500~
東京都港区麻布十番3-1-5ストーク麻布K&S7F
ご予約TEL 03-3452-0227
メール予約 info@allegro-w.jp