こんにちは(*^^*)
一度口呼吸に慣れてしまうと、口から息を吸う方が
空気がたくさん入ってくるのでつい口呼吸になりがち。
口呼吸はさまざまなトラブルを引き起こします。
・虫歯や歯周病になりやすくなる
口呼吸では口の中が乾燥して唾液の分泌量が減り、
自浄効果・殺菌効果が低下することで、むし歯や
歯周病になったり口臭が強くなったりします。
歯の表面も乾燥するので、汚れがつきやすく、落ちにくくなります。
・睡眠時無呼吸症候群の原因に
口で呼吸をしやすいように舌の位置が後方になるため、
睡眠時に力が抜けると気道をふさぎ、睡眠時無呼吸症候群に
なりやすいと言われています。
・風邪を引きやすくなる
鼻呼吸では鼻の粘膜が空気中の雑菌やウイルスをカットしますが、
口呼吸では直接、体内に入るため、風邪などの感染症にかかりやすくなります。
・ほうれい線やたるみの原因に
口呼吸で常に口を開けていると口を閉じるために必要な
口輪筋が衰えるため、ほうれい線やたるみの原因にもなります。
などがあります。
口呼吸は楽ですが厄介なトラブルがたくさん
ついてきます。
普段から口呼吸をしている方は、鼻呼吸に
徐々に慣れるよう、意識していきましょう!
【日常の新習慣・セルフホワイトニングサロン Allegrowhite 】
セルフケアで白く輝く歯へ!
お試しホワイトニング1回25分 ¥2,500~
東京都港区麻布十番3-1-5ストーク麻布K&S7F
ご予約TEL 03-3452-0227
メール予約 info@allegro-w.jp