こんにちは(*^^*)
昔に比べて歯茎の色が黒ずんで見えたり、紫に
みえたりすることありませんか?
そんな歯茎が変色してしまう原因を
紹介していきます。
①歯周病
口内に住む数百種類の細菌が、ブラッシングの甘さなどから
炎症を引き起こすといわれる歯周病。
歯周病により血液循環が悪くなり、紫色になります。
②喫煙
タバコに含まれるタールやニコチンが悪影響や
色素沈着を及ぼし紫色に黒ずみます。
また一酸化炭素が血液循環を悪くすることも要因の一つです。
③差し歯
差し歯の金属が歯肉に沈着しすることで、黒ずみ・紫色になっています。
④体調不良
生活習慣が乱れていたり食生活が悪い事が原因で、歯茎の色も悪くなりがちです。
などがあります。
自宅でできる歯茎ケアというと、生活習慣を見直す、
禁煙する、歯茎マッサージするなどがあります。
小さなことをコツコツ続けていくことで歯も歯茎も
健康になります♪
一つでも何か続けてみてくださいね。
【日常の新習慣・セルフホワイトニングサロン Allegrowhite 】
セルフケアで白く輝く歯へ!
お試しホワイトニング1回25分 ¥2,500~
東京都港区麻布十番3-1-5ストーク麻布K&S7F
ご予約TEL 03-3452-0227
メール予約 info@allegro-w.jp