こんにちは(*^^*)
歯間ブラシのきちんとした使い方は知っていますか?
本日は基本の歯間ブラシの使い方をご紹介していきます。
①歯間ブラシのサイズを合わせる
歯と歯の隙間の大きさによって歯間ブラシのサイズを合わせて使うようにしてください。
効果的に歯間ブラシを使うには歯と歯の隙間ごとに歯間ブラシを変える必要がありますが、
全ての大きさを揃えるのも大変です。多少サイズが小さいものであれば、
歯茎の根元に沿わせて使うことによって、歯垢を落とすことができます。
②歯間ブラシを歯の隙間に直角に入れる
歯間ブラシは歯と歯の隙間に直角に4、5回通します。
方向が悪いと入らなかったり、すぐに曲がって折れてしまったり、
歯垢が綺麗に落とすことができない場合があります。
③使い捨てではない
歯間ブラシは基本的に使い捨てではありません。使い終わったら、
洗って、乾燥させておきます。歯ブラシのように1ヶ月程度で交換することをおすすめします。
④歯ブラシを使う前がおすすめ
歯間ブラシは全ての歯と歯の間の汚れを取る必要があります。
慣れないうちは見えにくいため、歯磨き粉や歯ブラシを使う前に
歯間ブラシを使うようにします。その後、歯磨き粉をつけて
歯ブラシを使う方が 綺麗に歯垢が取れます。
以上になります。
是非正しい歯間ブラシの使い方を覚えて
オーラルケア頑張っていきましょう!