こんにちは(*^^*)
舌苔をご存知ですか?
舌苔は舌の表面に食べ物のタンパク質などが固まってできた汚れです。
食べたり話したりするときに舌が動くことで、ある程度は落ちますが、
舌の動きが鈍くなり、唾液の分泌量も減る高齢者は、汚れが落ちにくくなります。
食べかすや死んだ細菌なども付着して、舌苔は厚くたまっていきます。
この舌苔は口臭の原因にもなってしまうので
なんとかしたいもの。
舌専用の歯ブラシがありますが、あまりゴシゴシ
磨いてしまうと舌を傷つけてしまう可能性もあります。
厚い舌苔がついているときには、食後のフルーツにパイナップルを食べてみてください。
パイナップルには「ブロメライン」というタンパク質分解酵素がたくさん含まれています。
パイナップルを食べたときに舌がピリピリする感じになるのは、舌の表面についたタンパク質が
取れるためで、この効果で舌苔を取ることもできるのです。
ただしパイナップルには、歯をとかす酸も含まれていますので、
食後の歯みがきも大切です。舌クリーナーも活用して、舌をきれいに保ちましょう!
【日常の新習慣・セルフホワイトニングサロン Allegrowhite 】
セルフケアで白く輝く歯へ!
お試しホワイトニング1回25分 ¥2,500~
東京都港区麻布十番3-1-5ストーク麻布K&S7F
ご予約TEL 03-3452-0227
メール予約 info@allegro-w.jp