こんにちは(*^^*)
AllegroWhiteスタッフです✩
知らないうちに歯が溶けてしまう現象を
「酸蝕歯」と言います。
飲み物や食べ物に含まれる酸は歯の表面の
エナメル質が一時的に柔らかくなります。
この時に間違った歯の磨き方をしてしまうと
エナメル質に傷がついてしまうのです。
この肯定を頻繁にしてしまうことにより、
歯の黄ばみや知覚過敏などの症状が出てしまいます。
この酸蝕歯は歯が広範囲に、複数の歯が同時に
脱灰されるので、ダメージが酷ければ歯を抜かなければ
いけないという事態にもなり兼ねません。
恐ろしいですね( ;∀;)
予防法としては
・歯を強く磨きすぎない
(正しく歯を磨く)
・健康的な食生活を心掛ける
・酸性度の高い食べ物や飲み物を摂りすぎない
(ワイン、フルーツ、ティーなど)
・歯ぎしりをしないようにする
などがあります。
酸蝕歯はひょっとしたら虫歯より怖い
病気かもしれません。
日頃からしっかり歯のケアをして
健康な歯を目指しましょう♪