タグ : プラーク
虫歯と知覚過敏の痛みの違い
2018年7月31日 新着
こんにちは(*^^*) 歯が痛くなったとき、虫歯なのか知覚過敏 なのか分からないですよね。 そんな二つの痛みの違いをご紹介していきます。 まず、むし歯 …
口腔バイオフィルムって?
2018年6月22日 新着
こんにちは(*^^*) バイオフィルムを除去とかいてある歯磨き粉を 見たことはありますか? バイオフィルムというと、台所やお風呂場にできる ぬめりのイメージが強いで …
歯石はとらなきゃいけないもの?
2018年6月11日 新着
こんにちは(*^^*) 歯石という名前を聞いたことはありますか? お口の中で歯の周りにつく石のようなものです。 プラーク(細菌の塊)が唾液の中のカルシウムやリンなどの ミネラル成 …
プラークコントロールを始めよう
2018年3月16日 新着
こんにちは(*^^*) 歯周病や虫歯を予防するには、細菌やプラーク を完全に排除してしまえばいいのですが現実的に それは難しいことです。 そこでプラークコントロールということが 大切になっています。 本来のプラークコント …
インプラントも歯周病になる!
2018年3月12日 新着
こんにちは(*^^*) 失ってしまった天然歯の代わりに 取り付けるインプラント。 しかし、「インプラントは天然の歯じゃないから 病気にならないから大丈夫」という考えはNGです。 インプラントでもケアを怠れば歯周病になりま …
市販のアイテムでは予防できない?
2018年3月11日 新着
こんにちは(*^^*) 歯周病、虫歯対策に効果的と言われている マウスウォッシュですが、市販されている 商品の多くは歯医者さんで使われている 製品とは成分が違います。 爽快感や気分転換に使い分には問題ありませんが、 実際 …
口腔内トラブルになりやすい習慣
2018年3月5日 新着
こんにちは(*^^*) 歯周病や虫歯のトラブルは細菌、体質、環境 の三つが影響してきますが、口腔内トラブルに なりやすい習慣もあります。 ①間食が多い ②常に飴やタブレット菓子などを口にしている ③気が付くと口呼吸してい …
歯磨きのベストタイミングと回数って?
2018年2月9日 新着
こんにちは(*^^*) 歯磨きは毎食後に行うことが理想的。 ですが仕事や育児などで忙しかったりすると なかなかできなかったりしますよね。 間食が多い方だとその分歯磨きの 回数も増えます。 食べてもちゃんと歯を磨いていれば …