タグ : 細菌
虫歯と知覚過敏の痛みの違い
2018年7月31日 新着
こんにちは(*^^*) 歯が痛くなったとき、虫歯なのか知覚過敏 なのか分からないですよね。 そんな二つの痛みの違いをご紹介していきます。 まず、むし歯 …
お口の中には細菌がいっぱい?
2018年7月1日 新着
こんにちは(*^^*) 大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。 歯をよく磨く人で1000~2000億個、あまり歯を磨かない人では 4000~600 …
気になる舌苔どうすればいい?
2018年6月25日 新着
こんにちは(*^^*) 舌苔をご存知ですか? 舌苔は舌の表面に食べ物のタンパク質などが固まってできた汚れです。 食べたり話したりするときに舌が動くことで、ある程度は落ちますが、 …
歯石はとらなきゃいけないもの?
2018年6月11日 新着
こんにちは(*^^*) 歯石という名前を聞いたことはありますか? お口の中で歯の周りにつく石のようなものです。 プラーク(細菌の塊)が唾液の中のカルシウムやリンなどの ミネラル成 …
健康な歯茎を維持しよう①
2018年6月2日 新着
こんにちは(*^^*) 食事をしたらすぐに歯磨きをする、月に一回 歯医者さんでクリーニングするなど歯の健康に 気を付けている方も多いと思います。 そこで忘れがちなの …
汚れた歯ブラシは危険!
2018年5月11日 新着
こんにちは(*^^*) 歯ブラシを清潔に保つ方法はご存知ですか? 意外と知らない方も多いのではないでしょうか? 歯ブラシに付着している細菌は1億個以上 …
口腔内トラブルになりやすい習慣
2018年3月5日 新着
こんにちは(*^^*) 歯周病や虫歯のトラブルは細菌、体質、環境 の三つが影響してきますが、口腔内トラブルに なりやすい習慣もあります。 ①間食が多い ②常に飴やタブレット菓子などを口にしている ③気が付くと口呼吸してい …
歯周病を悪化させる三つの要因
2018年3月4日 新着
こんにちは(*^^*) 歯周病になりやすい人や進行の度合いは 人によって異なります。 そのカテゴリーは大きく三つに分類できます。 ①細菌 人の口腔内には、400~500種類もの 歯周病菌が存在しています。 この菌が多けれ …